ジェームズ川沿いのプランテーション・カントリー:アメリカ建国の歴史を訪ねる旅

(著) ブルース・ロバート、田中強

Amazon

作品詳細

[商品について]
―アメリカは、ここから始まった―
アメリカ合衆国・バージニア州を流れるジェームズ川の周辺には、アメリカ建国の歴史に大きく関わるプランテーション(開拓地)が数多く点在する。本書は、ジェームズ川沿いに建つ著名なバージニア植民地時代のプランテーション邸宅をめぐり、その歴史、文化、建築の特色などをまとめた“Plantation Homes of the James River”の翻訳本である。ーーバージニアで最も古い開拓地の一つであるシャーリープランテーションをはじめ、17世紀における建築の宝とも言える木造家屋が現存するベル・エアプランテーションや、現在でも称賛に価する優雅な三階建てのジョージアン型レンガ造りの家があるウエスト・オーバープランテーションなどを解説。また付記として、ワシントンやジェファーソン大統領の故郷を紹介した文・写真を掲載する。400年にわたるアメリカの歴史を偲ばせる記念碑的一書。

[目次]
プランテーションカントリー関連図
はじめに
第一章 プロローグ アメリカの故郷 バージニア・プランティーションカントリー小史
第二章 シャーリープランテーション
第三章 バークレイ・ハンドレッド
第四章 ベル・エアプランテーションとシェアウッド・フォレスト
第五章 ウエスト・オーバーとエベリントンプランテーション
第六章 アポマトックスマナー・ウエストンマナー・フラワデューハンドレッド
第七章 スミスの要塞開拓地とベイコンの城
第八章 ブランドン開拓地とチポウクス開拓地
第九章 ウオルスティンホームタウン遺跡とカーターズグローブ
プランテーション訪問ガイド
付記 マウント・バーノン・モンティチェロ
訳者あとがき
訳者略歴

[担当からのコメント]
有名な観光地を巡って、おいしいご飯を食べて、ショッピングをして、という旅行も楽しいですが、その国の歴史や文化を探求する旅もまた、多くの学びや発見が得られる素敵な旅になるはずです。北米旅行を計画している方は、ぜひ本書をそんな知的探求の旅のガイドとしてご活用いただければ幸いです。

[訳者略歴]
田中惠子
一九四○年生れ。東京都出身。青山学院大学英文科卒。
夫の北米赴任に同伴し、ワシントンD・C郊外のバージニアに四年滞在、この間、アメリカの歴史や文化を学ぶ。共著に「地理学教師のみたアメリカ」(古今書院)がある。

[付記・著者略歴]
田中 強
一九四一年生まれ。秋田県出身。千葉大学教育学部卒。元千葉県教職員。文科省の派遣により、ワシントン補習授業校、ロッテルダム日本人学校長を歴任。著書に「パイプオルガンに近づきたい:オランダ教会オルガンとバッハへの旅」(二十二世紀アート)がある。

新刊情報