宇宙人への道:三好啓敏エッセイ集
(著) 三好啓敏
Amazon作品詳細
[商品について]
―是非に及ばず、というにはまだ早い―
山登りで思いもかけずトイレについて考え、犬嫌いなのにドッグ・クラブの会員となり、ジェネリック医薬品で医者と押し問答をし、社会に大きな影響を与えたソクラテスやイエスなど偉人について考察し、現代社会の格差について解消の秘策を主張する――。
祖先探究からオレオレ詐欺、哲学、宗教、宇宙まで、定年後の日々の中で思い考えることを綴った、珠玉のエッセイ集。
[目次]
山へのぼる
二〇世紀への惜別
祖先礼賛
祖先探究(その一)
祖先探究(その二)
介護の記録
我が家の国際交流
我が家の世界標準
大徳寺聚光院襖絵展を見る
久し振りのメール
誤診、乱診(乱心)
世界遺産屋久島を訪ねて
町田小山田ドッグラン訪問記
おれおれ詐欺参上
初めて東京大学に入る
新年明けましておめでとう御座います
ウオーキングへのお誘い
フレスコ画作品集の 出版記念会に参加して
宇宙人への道
宇宙への誘い (副題 いつまでも、あると思うな。太陽と地球)
チベット旅行記について
茶の湯とは何か、茶道の奥義を問う
日中友好茶道交流団に参加して
日本の茶道について
中国の教育事情
イタリア再訪
硫黄島からの手紙によせて
俳句三昧
愉快な仲間(我がクラスメイト)について
茶の湯異聞
謝・類焼見舞い
ジェネリック医薬品のお薦め
郷土史の研究
あけましておめでとう御座います
人類の羅針盤
孔子の主張
釈迦は何を見たか
釈迦の主張
ソクラテスの誕生
ソクラテスの主張
イエスは何を見たか
イエスとユダヤ教について
イエスの主張
イエスの死は何をもたらしたか
イエスとキリスト教はどう評価すべきか
ムハンマドは本当に無学文盲であったか
ムハンマドは何を説こうとしたのか
コーランはムハンマドの創作である
ムハンマドはなぜ一神教を創始したのか
ムハンマドの補足及び資料編
山田忠男君逝く
アメリカ紀行
東北関東大震災報告
タイ王国訪問記
三好家と利休について
現代社会批判(格差解消の秘策)
皆様からのご意見について
あとがき
略歴
[出版社からのコメント]
人の数だけ人生があり、人生の数だけ考え方があるのが、人間の世界の悩ましいところであり、面白いところであると言えるかも知れません。さまざまな意見と対話しながら生きてくのが人生であるとすれば、多種多様な対話ができるに越したことはありません。本書を通じて、そんな対話をぜひ楽しんでいただければ嬉しく思います。
【著者略歴】
三好 啓敏 (みよし・ひろとし)
昭和十三年四月生
昭和三十七年 早大法卒
昭和三十七年 日本生命保険相互会社入社
平成九年 同社退社
以後現在に至る。
新刊情報