目的学【普及版】
(著) 中野英機
Amazon作品詳細
「目的が定まれば、行動が変わる」
――人生に“軸”を持つための、第一歩。
本書では、「目的学」の基本的な考え方をわかりやすく解説しています。
「目的学」とは、人生や仕事において明確な目的を持ち、その目的に基づいて行動することの大切さを説く学問です。
✓ 目的の定義とその重要性
✓ 目的と目標の違い
✓ 目的に沿った行動計画の立て方
✓ 目的意識がもたらす効果
“なぜ、今それをするのか?”――その問いに、迷いなく答えられる自分へ。
本書は、あなたの生き方・働き方に、確かな指針を与えてくれます。
目的学とは?
中野氏が提唱する「目的学」は、人生や仕事において明確な目的を持ち、その目的に基づいて行動することの重要性を説く学問です。単なる目標設定ではなく、目的を深く理解し、それを実現するための具体的な行動計画を立てることを重視しています。この考え方は、自己実現や社会貢献、健康的な生活を送るための指針となります。
目的学には以下の要素が含まれます:
人生の大目的の明確化
自分が「何のために生きているのか」を定義します。
中目的・小目的の設計
大目的を実現するために、段階的な目的を設けて日常に落とし込みます。
目的に合った行動の選択
目先の欲望や習慣ではなく、「目的にかなうかどうか」で行動を選ぶ習慣を作ります。
振り返りと修正
日々の行動が目的と一致しているかを見直す作業を通じて、修正・改善します。
【著者略歴】
中野英機( なかの・ひでき)
■歩み
1944年 大阪府生まれ 大阪府立豊中高等学校卒業 大阪府立大学工学部機械工学科卒業 ・在学中に経営工学を学ぶ
1968年 ダイハツ工業株式会社に入社 ・在職中社員教育に携わる ・日本科学技術連盟N7賞受賞 ・オールトヨタTQM大会でダイハツ工業代表として成果発
2004年 ダイハツ工業株式会社を定年退職 経営コンサルタントとして「遊学社」創設 ・日本科学技術連盟講師 ・豊中商工会議所指導員 ・大阪府府議会議員政策秘書 ・経営コンサルタントとして10数社経営指導 ・講演会・指導会多数実施 ・「遊学舎での集い」開催(2002年より春秋年2回)
2015年 三和テクノ株式会社特別顧問
2021年 『WHM:Work Health Management』(遊学社)を出版 (WHMで仕事しながら健康アップへ) 2023年 ダイハツ工業株式会社で健康への取組みとして「WHM」の指導を開始
現在
遊学社代表、三和テクノ株式会社特別顧問。
■趣味 茶道・華道(師範)、造園・園芸、陶芸、美術鑑賞、ウエイトトレーニング、カラオケ。 特技は「寝ようと思えば、すぐ寝れること」
■書籍紹介 ・『目的学―目的学で夢を実現―』 ・『目的学手帳―目的学で夢を実現―』 ・『Goalics : realize your dream with goalics ( 英訳版 目的学)』 ・『WHM Work Health Management 仕事しながら健康アップへ! 健康で仕事たのしく、人生豊かに!』
新刊情報