土と人と笑顔のふるさと:気仙沼市水梨地区40年・農村記録写真集

(著) 佐々木徳朗

Amazon

作品詳細

[商品について]
―人々の表情が、すべてを物語る―
昭和30年代の牛や馬が活躍していた時代から40年、その間に農家のくらし、農村の風景は大きく様変わりしてきた。本書は、自身も専業農家である著者が、時代とともに移り変わる水梨地区の風景や人々の表情、衣服、住まいや、道具などの歴史を写真に収め、記録としてまとめた作品集である。ここには、人目をひくような風景や出来事ではなく、共に自然の中で汗を流し、楽しみも苦しみも分かち合った仲間たちとの何気ない、だからこそ貴重な日常がある。時代の記録としてはもちろん、写真作品としても味わい深い内容となっている。

[出版社からのコメント]
本書には、今では見られなくなった風景が数多く含まれていますが、同時に昔の人々が日常の中でどの様な表情を見せていたのかを知ることができるという意味でも、貴重な記録となっています。少しはにかみを含んだ優しい表情をする良き日本人の姿を、ぜひ本書を通じて感じていただければ嬉しく思います。

【著者略歴】
佐々木徳朗(ささき・とくろう)

昭和10年 気仙沼市字赤岩四十二に生まれる
26 年 県立宮城農業高校入学 同じ下宿の会社員より写真を教わる
28 年 セミ判カメラ購入
30 年 家業の農業に従事しながら水梨地区の風物を撮影
36 年 35 ミリ判カメラ コーワフレックス購入
37 年 スライドの撮影はじめる
40 年 徳仙丈山のツツジの撮影はじめる
46 年 気仙沼湾観光写真コンクール「徳仙丈山」入賞副賞ミノルタカメラSRT101
49 年 気仙沼フォトクラブ入会
〃 宮城県自作視聴覚教材コンクール「水梨の四季」第一位 50 年 ミノルタXE購入
〃 宮城県自作視聴覚教材コンクール「かやぶきの家」第二位 51 年
     宮城県自作視聴覚教材コンクール「神山川」第一位
52 年 宮城県自作視聴覚教材コンクール「羽田の秋」第三位
53 年 宮城県自作視聴覚教材コンクール「葉たばこを作る人々」第三位
〃 写真集団「鼎」入会
54 年 宮城県自作視聴覚教材コンクール「春の川辺」第二位
55 年 宮城県自作視聴覚教材コンクール「山で働く人々」第一位
57 年 宮城県自作視聴覚教材コンクール「雑木林」特別賞
〃 十八鳴浜研究会入会 記録写真担当
平成3年 写真展「俚のうたびと」(2人展)
4年 絵と写真と草木染「森の詩」(3人展)
6年 宮城県視聴覚連盟より視聴覚教育の発展と普及に貢献したとして視聴覚教育賞受賞
〃 写真集『百姓日記』出版

8年 「百姓日記」写真展 リアス・アーク美術館
10 年 写真集「ふるさとの萱葺き屋根」出版
10 年 リアス・アーク美術館ハイビジョン映像制作委員
14 年 写真集「続百姓日記」出版
25 年 写真集「新百姓日記」出版
令和元年 「ふたりの写真家 / 佐々木徳郎 × 佐々木隆二」展 仙台アーティストラカプレイス・スペース B(せんだいメディアテーク)art node

新刊情報

22世紀アート
オフィシャルコーポレートサイト

百折不撓