天授

(著) 青木路春

Amazon

作品詳細

俳句生活60年余り、その間に詠み続けてきた無数の俳句の中から、俳人・青木路春氏の脳裏
に今も鮮烈に焼きついている作品400句が、1冊の句集になりました。

富士


生活

全4章に分けられたテーマの中には、青木路春氏の並々ならぬ想いが込められています。

「富士」では、度々訪れる富士吉田のふるさとへの今尚捨てきれない憧憬と、箱根・西伊豆・
三島・沼津・御殿場の地から鑑賞する、表情を変える美しい其の山に魅せられ詠み続けてきた
渾身の俳句を収録しています。

「海」では、氏が生涯住み続けてきた真鶴の海を中心とした句集です。海は折々に表情の変化
をみせます。凪の日、波の日、嵐の日等、そして、自身が少年時代に泳ぎ遊びまわった海、高
潮に飲み込まれそうになり命拾いをした脅威としての海。決して穏やかならざる海の様々な風
景を垣間見せてくれる作品集です。

「旅」では、旅行経験は少ないという氏が捉えた、自身にとって珍しくもある異郷の土地や風
景を、その新鮮な驚きと感動と共に綴ります。

「生活」では、真鶴に拠点を置く氏が、真鶴地域の人々の生活や特徴的な活動などを載せた、
地域性の高い作品です。そして、章後部には、初の試みで、氏の自分史的俳句の連作を掲載し
ています。

青木路春氏は、半世紀以上もの時代を俳句に収め続けてきました。
そのすべての俳句は、日本社会や生活様式、そして自然の様相の急速な変化を読み手に伝えて
くれます。
本書は、俳人・青木路春氏の一大俳句集であると同時に、日本の変化を生々しく映す、いわば
俳句で綴る近現代史としても興味深い書籍です。

新刊情報

百折不撓

読書感想文コンテスト

作品の感想

Instagram

代表のインタビュー掲載

求人情報