東京の空の下 : ふる里東京のスケッチと私の昭和【電子書籍版】

(著) 長澤武

Amazon

作品詳細

[商品について]
―街の記憶をスケッチする―
多くの人生を飲み込みながら急速に変貌していく大都市・東京。戦争、復興、経済成長と、移り変わる時代の流れの中で、人々は日々の生活を営み、それは街の記憶となってその痕跡をとどめている。雑司ヶ谷に生まれた著者が、再開発で消えて行く古い東京の街並みや幼少年期の心象風景と重なり合う東京の姿を、故郷に対する思い入れも重ねながら描いたスケッチとエッセイで写しとった味わい深い作品集。

[目次]
はじめに
オギャー
紀元二千六百年祭(昭和15年)
ビックリ・ガード
パラオ諸島
(一)「奉安殿」
(二) 野戦病院慰問
(三) 浅香丸のこと
千登世橋(一)
雪国から東京へ
人生坐
千登世橋(二)
高田中学・鬼子母神堂西参道
安全ブック・いいいろ塗装の日
高円寺陸橋
蚕糸(サンシ)の森公園
代々木八幡駅前と環六(山手通り)
市ヶ谷駅
東京銀行協会倶楽部
十二社(じゅうにそう)通りの酒屋さん
東京の坂道
(一) 無縁坂
(二) 牛鳴坂
(三) 道玄坂下
(四) 神楽坂
目白の裏通りから
東京人と土湯温泉
歌舞伎座
ニコライ堂
東京駅 (一)
湯島天神・男坂
上野駅中央口
ルンペンと君の瞳に乾盃
ツマ先立ちで約五時間
お茶の水
深川水かけ祭
臨江閣(リンコウカク)本館
浅草寺(センソウジ)山門、雷門(カミナリモン)
吉原(ヨシワラ)、新宿(シンジュク)
世田谷ボロ市
明治大学・記念館
大塚駅南口前
思い出横丁(新宿駅西口飲食街)
中空からの景色
東京新都心・東京都庁舎
ニューヨークからの手紙
世田谷文学館
築地本願寺
上野・東京文化会館
日本橋・道路元標
新旧交替
上野奏楽堂
岩崎邸
二重橋
新坂
薮蕎麦
山本有三記念館
九段会館
春の小川(渋谷川)
高輪消防署、二本榎出張所
隅田川の橋
東京駅百年 (二)
第一番小学校
世田谷区役所
アメヤ横丁
神田神保町古書店街
世田谷観音
おわりに
著者プロフィール

[出版社からのコメント]
進学や転勤など、様々な縁で東京に思い出を持つ人は少なくないでしょう。それらの思い出は、どこか東京の街並の記憶とともにあるのではないでしょうか。本書の中に収められた風景によってよみがえる記憶と共に、作品世界を楽しんでいただければ嬉しく思います。

【著者プロフィール】
長澤 武(ながさわ・たけし)

1936年(昭和11年)11月、東京都豊島区雑司ヶ谷に生まれる。
1959年(昭和34年)明治大学政治経済学部経済学科卒業。同年株式会社読売広告社連絡部入社。
1961年(昭和36年)9月、株式会社ソエジマ研修部入社。
1969年(昭和44年)5月、アメリカ建設業界視察団参加。
1979年(昭和54年)9月、職業訓練技能競技国際大会(技能五輪)アイルランド大会視察を兼ね欧州塗装業界視察団事務局として参加。在職中、講談社フェーマス・アーチストスクール(グラフィックデザインコース)通信教育修了。
1985年(昭和60年)11月、日本テクノ・アーキ(株)設立、現在に至る。

新刊情報

22世紀アート
オフィシャルコーポレートサイト

百折不撓