堪忍袋 第二集:読み分け理論の巻【漫画付き】

(著) 富田直次郎

Amazon

作品詳細

[商品について]
―あの教育実践の記録が、コミックと文章でよみがえる―
(本作品は、『堪忍袋 第二集:読み分け理論の巻(22世紀アート)Kindle版』の一部をコミック化したものです)
複雑に入り組んだ文章をいかにして読み、書くのか。著者独自の文法論を論じた表題論文「読み分け理論」をはじめ、38年の教員生活の間考え続けたことをまとめた「国語の授業はいかにあるべきか」、文化祭のクラス出し物に決まった映画制作の顛末を綴った「殺しのバラード」——。長年、教育と正面から向き合い続けてきた著者の実践と研究の記録。前作『堪忍袋』に続く第二集がここに完成。

[目次]
まえがき
巻第一 私の国語教室
巻第二 鶴脛とは何か
巻第三 棺桶のはなし
巻第四 殺しのバラード
巻第五 教育相談にとって広報活動はいかにあるべきか
巻第六 読み分け理論
あとがき

[担当からのコメント]
著者は、単純な構造の文を例に構造分析をした専門書はあるものの、複雑な文を分析したものが無いという不満から独自の文法論を編み出します。もしかしたら、著者と同じことを感じた人もいるのではないでしょうか? 本書がその悩みに終止符を打ってくれるかもしれません。

[著者略歴]
富田 直次郎(とみだ・なおじろう)

1941年(昭和16年)1月  静岡県浜松市に生まれる。
1969年(昭和34年)3月  静岡県立浜松西高等字校卒業
1963年(昭和38年)3月  國學院大學文学部文学科卒業
1963年(昭和38年)4月  静岡県立磐田北高等学校赴任
1966年(昭和41年)4月  静岡県立磐田南高等学校赴任
1977年(昭和52年)4月  船橋市立船橋高等学校赴任
1985年(昭和60年)9月  静岡県立富士高等学校赴任
1986年(昭和61年)4月  静岡県立浜北西高等学校赴任
1993年(平成5年)4月  静岡県立浜松南高等学校赴任
1997年(平成9年)12月  蒲神明宮(かばしんめいぐう)宮司就任
2000年(平成12年)10月  蒲神明宮式年遷宮斎行
2001年(平成13年)3月  静岡県立浜松南高等学校停年退職
2001年(平成13年)4月  蒲神明宮にて専任の神職として奉職。

現在、兼務の神社は、17社
静岡県教育関係神職協議会会長
SBS学苑「神道入門」講座講師
中ノ町第3土地改良区理事長

新刊情報